解 脱 門


今生、人の上下は虚しく、人の上にも下にも人は存しない。
天は、そしてこの法の下に人の上に己が天を配し、人の下にその身を礎とされた。

然して人は深く心に刻まなければならない。
己が今生は、この限られた隔たりにしか存し得ず、
そして如何なる方便を以ってしても決して天には敵わぬことを。

そして更に銘じなければならない。
けだし、たといその隔たりが千里に値していようとも己が正しい行いにより、
それは解かれ、そして尊い天の慈門が開かれることを。

天は、そして絶え間ない慈悲の御心と共に生きとし生ける人々の為、
須らく時に厳しく、時にやさしく、そして微笑みを讃え、
真に真心ある者には至近に身を寄せ情愛を与え、卑しくば身を遠ざけ、
溢れん憂いの涙と共に凍る闇夜をもたらせる。
そして遍く改心の機会を与え、懺悔あらば闇夜を消し去り、光明をもたらす。

今、天が降臨する時、その御姿は、
たとえ誰よりも貧しくあられたとしても気高く、
誰よりも裕福であられるも決して驕ることなく深い慈悲の心に満ち溢れていよう。

然り天の降臨とは、即ち示現するその姿は或いは身近な隣人であるかも知れない。
或いはまた笑顔が素晴らしい凡庸そのもののお方であるかも知れない。
更にまた類まれな指導者であるかも知れない。

そして彼らは人々と睦まじく語らい、嬉々として笑みを讃え、
どんな苦しい境遇であろうとも挫けずに人々を支え従え、
どんなに誉れ高かろうが、偉ぶらずに頭を垂れ、
ただただ人々への感謝の気持ちを決して忘れぬ人々に違いない。

今、人は、そういう分身、即ち天の権現である彼らの存在を
改めて心に刻まなければならない。
そしてこの世には欲得に拘泥する彼らなぞ決して存せず、
心の貧しい彼らもまた存しない。

否、我々人々は彼が天の下にあらゆる煩悩の自由を与えられている。
選択することの自由、行動することの自由、
そしてあらゆる欲望を満たし、生きることの自由を。
が、その結果、人々の心は浅ましく、忽ち弱きを食らい、強気を崇め、
そして弱者は貧困と屈辱に喘ぎ苦しみ、強者は驕慢と飽食に溺れている。
そして荒廃した人々の心は更に止めどない貪欲と無益な争いに明け暮れ、
際限のない苦悩の中に身をやつしている。

今、この世は未曽有の危機と崩壊に晒されている。

しかし人々は何も悔い改めることがない。尚も貪欲に屠り、欲得に拘泥し、
須らく全てを屠り尽くさんと目を血走らせている。

然り、この貪欲な横暴は、
やがてこの世に果てしもない破滅と破壊をもたらすであろう。

だが侮ってはならない。
天は、全てを承知されている。

貧困も富裕も、貪欲も清貧も、卑しいも尊いも、
そして優勝も劣敗も、全ては天自らが与え給うた煩悩の仕業に過ぎない。

しかし万大の満ち溢るる広大な叡智が、そして湧き出ずる無辺の恵みが、
もし己が利欲の為に屠り尽くされるならば、
この世には量り知れない天罰と煩悶の叫喚が待ち受けていよう。

安寧は既に失われている。
足るを知らぬ人々の横暴が、この世の秩序を破壊し始めている。

刻、一刻と破滅は迫っている。

が、案ずることはない。侮るなかれ。既に天は立ち上がっている。
数多の分身を既に降臨せしめ、そして人々の罪咎を贖い、清め、
須らく安寧と秩序を回復されようとしている。

だが人々は、そうした寛大な天の意志を果たして解し得ようか。
いいや解せない。解しようとさえしない。
逆巻く強欲と煩悩の放逸に一層猛り、狂い、
もはや迫り来る甚大な危機さえを遠ざけようとしている。

だが、決して天は諦めない。
降臨した数多の分身は少しもたじろぐことなく、
使命に燃え、天命に燃え、そしてひたすら人々を正しく聡し、導き、
罪を贖い、救わんと闘っている。

喧騒から離れ、ふと我に帰るが良い、気付くであろう。
そうした彼らは貧しくとも諂わず心豊かな人々である。
そして裕福でも驕らず心清い人々である。
否、どんなに優るるとも謙虚であり、至らずとも心優しい人々である。
彼らは未来永劫の安寧の使命の下に溢れんばかりの微笑みと、
否、溢れんばかりの悔し涙をこらえながら
日々人々の高慢を憂え、横暴に涙し、闘い続けていよう。

然り、こうした彼らの涙は、決して空無に帰することはない。
やがてその時、来るべき時、そして清浄を取り戻したその暁に、
この世は遍く清澄まされて永劫の安穏に満たされることであろう。

そして人々は身近な隣人であられる、
そういう彼らこそがまさしく尊き天の分身であり、使いであり
またその近い彼らであることを今、改めて悟らなければならない。
そして我々人々は、そういう彼らの啓示を快く受け入れ、
そして心を一にして須らく心を清浄にしなければならない。
そして涙する彼らもまた自身が天の使いであることを今、
改めて心から悟らなければならない。

合 掌
 
櫻 井 蓮 舟



今日は、櫻井蓮舟です。もう係る活動を生業として随分と時が流れました。私も御
歳七十代後半を進行中であります。然り、そろそろ最終章も近づいて参りましたが
、この度、歳相応を判断しまして僭越かと思いますが、三十代後半に既に著わして
いた「解脱門」なる文面、即ち黙示録ですが、それを公開しながら更新の運びとさ
せて頂きました。まずは無事にここまで皆様と共に活動し続けられたことに心から
感謝の意を表したい次第であります。そして今、係る「解脱門」なる黙示録を目に
して頂ければ、一体にして私が何者であったのかがありありと理解できるものと思
います。然り、黙示録でありますから甚大な内容が記されておりますが、内容云々
についてはここでは一切論じませんが、否、若い時分に既にこうした領域に身を置
いていた私目であって、然ればその敬虔な姿にまずは一目置いて頂ければ光栄の限
りであります。一方またこうした代物をもし先に公開していたとしたなら当然に相
応の人格が伴っている訳でもなく、神懸った霊験は良いとしても多分に空疎な独り
よがりと捨て置かれるのが大概であったろうと思う次第です。従って今般での公開
としたことは妥当と判断するところです。ところで重要な事はそんなことではなく
、それからのことです。つまりそれまでもそうでしたが大変な苦労のどん底、即ち
とんでもない所謂娑婆での修行どころか有為転変と言っても良い程の精進と修行を
強いられて今に至っていることです。もちろん当たり前に一生修行のつもりですが
、けだし如何なる場面であっても決して私は見捨てられることはありませんでした
。然り、苛酷な宿命に違いありませんが、しかし何をか況や、それが尊い天の計ら
いであったことは言うまでもなく、従って今はただただ心から敬意を表すると共に
深く深く頭を垂れて己の使命に邁進している毎日です。幸いにも高い社会性と申し
分のない人格も陶冶されました。よって公開した「解脱門」は文句なく、今正に燦
然と輝きを放つに違いありません。                     

本題です。「ベーシック霊魂鑑定」、何ぞやと思うはずです。私のオリジナルです
。何のことはない、人様の魂を特定し、認識できる私として極自然に到達した領域
です。無論、現代物質科学文明では理解不能なはずです。統計的な範疇でもないし
、従って解説書なぞもちろん著わせませるはずもなく、著わしたとすれば世間が混
乱するだけです。そもそもが文明が異なる領域と言っても過言ではなく、従ってそ
うした領域を論理的に開き述べる程、私は能天気ではありません。推して知る由と
なります。端的言えば相手様の魂を特定できる何らかの固有情報、例えば顔写真で
も良いし、着ている衣服の一部、髪の毛、その他、生年月日、名前でも良いですが
、そうした事象が提供されれば、そのお方の魂を容易に神通力で捉え、その下に徹
底した霊的創作力、想像力を働かせて、そのお方に宿っている運命事象、宿命、そ
して総合的な人格等を全て白日の下に目の前に示現することが可能となります。ま
た更に、例えばそのお方が私の目の前に居なくとも依頼者が知りたいのであれば、
そのお方の腹の内を、心の内をリアルタイムでです、リアルタイムで探ることが可
能です。そんな馬鹿なと思うでありましょうが、これは事実です。ですから次元が
異なるのは明らかで、正直、説明は不可能なのであって、俗に何々占いとか言った
事象とは全く意を異にする世界です。究極は言わば人類の変種かも知れませんが、
私の様な特異な人間が産み出す、ほぼ一世一代の不世出の能力と捉えて頂いても差
支えなく、従って天上に召されると同時に全ては神代へ返還されるもので、誰それ
に伝授も出来ないし、全く私本人に独自に宿った言うなれば神、即ち天からの預か
りものとしての極めて特異な能力と解釈して頂くのが妥当かと判断します。否、A
Iと言う現代科学技術がどんなに発展したとしてもそもそもが次元が異なりますの
で、この次元を科学操作で制御できない限りは永遠に解明は不可能と私は思ってお
ります。横道にそれましたが、然して当座は世間様が、この係る能力を如何に実際
面で活用できるかが重要な論点になるはずです。が、結論から申しますと、言わば
正しく第六感どころか第七感にも匹敵する人様の人となりと行動に対する有力な事
前ノウハウ、情報となり得ることは明らかであって、従って優に仕事や恋愛関係、
その他、総じて人間関係での活用が多いですが、そうして活かされている方は結構
枚挙にいとまがありません。しかし一方、眉に唾を塗るお方も多い訳で、別に私は
否定はしません。それが世間ですから。が、実際の即ち神通力者の視点から言えば
、その実例に対する蓋然性の高さを知れば、あながち否定するだけでは人類もとん
でもない損をするのではなかろうかと正直、私自身、残念に思うところです。少な
くも我が国に於いてはです。が、また一面、どうしても結果に揺らぎが生じること
は否めず、現代科学文明の様に百パーセントこうだと言えないところが玉に瑕では
あります。従って即ちは結果を鵜吞みにせず、ポイントは、どう可能性に於いて有
効に活かし参考とするかがカギとなります。念の為申しますが、文明の違い、次元
でも良いですが、その境には界相、即ち界面と言うものが存在し、然ればその界相
面に如何に可能性を見い出せるかが重要なカギとなります。          

さて前項で神通力者と言う表現をしました。目敏いお方なら既に察しているはずで
す。即ち私は宗教的解脱を果たした所謂神通力者であって、シャーマンです。であ
れば何のことはない、即ち仏果である神通力そのものを解説すれば様々な謎は取り
払われるはずです。即ち神通力には六通りあります。天眼通、真実を見る眼、天耳
通、真実を聞く耳、他心通、人の心を読み、宿命通、運命までを知り、そして神足
通により必要ならどこにでも直ちに参じ、最後が漏尽通です。これは説明が難かし
いので割愛しますが、この六通りの神懸った能力により如何様にも人様の心の内、
運命、そして全人格、その他、どんな事象でも容易に捉えることが可能となります
。更に私はシャーマンですから、あの世を自由に行き来することが出来る訳で、従
ってどんな霊魂とも口寄せが可能です。                   

前提はここまでに致します。然り、既にかように神仏の領域へ心が導かれている私
です。従って済度行為が可能でありまして、その通り必要があればそのお方の全人
格鑑定から運命、宿命等、資質、適性、或いは前世と言った事象に至るまで必要に
於いて示現し、様々な考察を通して、そのお方の現状を良き方向へ改善して差し上
げております。よって私は係る能力を以ってフリーランスのソーシャル・ケース・
ワーカーを執務し、同時にもちろんスピリチュアルケア・ワーカーであり、フォー
チューン・アブライザーでもあります。もちろん福祉活動であって営利を追求する
ことは一切行なっておりません。対価も全て浄財の形で頂いております。蛇足です
が、再々申します通り、只ならぬ精進と人格の陶冶の末に到達した境地であり、無
論、何らかの必然が私をこの道へ導いたものです。従って、もし私が普通の人物で
あったとしたなら通常のお方と何ら変わらぬ生き方であったろうと自分に言い聞か
せ、納得もしております。ところで世間、人様、様々な見解なり意見があるものと
思います。即ち私は何処までも一世一代を由として宗教的に解脱を成した神通力者
であり、シャーマンです。よって極めて敬虔な仏教信徒であって自称律師と言う冠
を配しております。しかも正直なところは仏教界のアウトサイダーでありまして、
決して何処そこの宗派で修行したとか、そう言うことは一切ありません。即ち己の
使命、宿命の自覚により、全て独学で完成させ、教義をマスターして、今がありま
す。元来、私は何処そこの宗派に属するとか、そう言ったことを忌避します。往々
にそうした範疇に加わると当初に於いては通常の人様の集団と変わらず、ありきた
りの煩悩が逆巻き、幻滅の限りとなるに違いありません。元より毒を吐き出した後
ならいざ知らず、なかなか理想とはかけ離れるはずです。根本的に私は群れるのが
嫌いな性分です。たとえ小乗仏教であったとしてもそれで十分なのであり、然して
良い悪いではなく、私は私なりの方法に従っただけです。途上、今生の生きている
御釈迦様であられるダライ・ラマ14世法王様とも遭わねばならぬ宿命によって謁
見が叶っております。ただただこれは御釈迦様のお導きと思い、係る邂逅に心から
感謝しております。                            

長くなりました。かくして私は目立たずに粛々と済度活動を為しております。その
姿は道端の雑草のごとくでありましょうか。人知れず黙々と活動し、努めて人々と
同じ目線で、そして踏まれても踏まれても挫けることなく、むしろそうして固めら
れ、苦しみを共有し、喜びを共有し、面白おかしく、和気藹々と和みながら少しで
も人々の運命を良き方向へいざなってあげようと奮闘しております。望みと言えば
毎日毎日できれば美味しい食事にありつけたいし、また愛する伴侶と共に、そして
また縁があった人々と共にどんな細やかな幸せであっても感謝感謝の気持ちを抱い
て毎日を暮らしたいと思っています。偉くもなりたくもないし、たとえ踏みつけら
れようが感謝あるのみ。私を解脱させてくれた人々を何で恨みましょうか。今現在
があるのも人々のお陰です。感謝感謝あるのみです。そう言う私です。     

もし現状、過酷な宿命、そして運命に思い悩み、そして日々止むことのない苦しみ
に苛まれているお方がおれば、どうぞいつでも私の門を叩いて下さい。そしてまた
逆に順風満帆の帆を翳し、果たして一層の風を浴びて、更に発展したいと言うお方
も、どうぞ門を叩かれて下さい。然り、一層の確たる運命の扉を何れであっても開
いて差し上げます。                            

長いこと御清聴有難う御座いました。是非に価値ある出会いが生じることを御期待
致します。                                
              
                               

  律  師  櫻井蓮舟(さくらいれんしゅう)

    業  務  ソーシャル・ケース・ワーカー   
          スピリチュアルケア・ワーカー  
          フォーチューン・アプライザー  
    
  仏  殿  東京都新宿区四谷・蓮舟自宅内

  相談受託   蓮舟直通携帯 080-3209-8883

             直通メール renshusakurai@gmail.com
            
             他、都内任意大道相談開設所     
         
      H ・ P   rensyu-sakurai.com